“ワラーチ”とはサンダルのことです。
“ワラッチ”とも言われています。
ワラーチは、メキシコの北西部アメリカ州の先住民族タラウマラ族(ララムリ)が履いているサンダルです。タラウマラ族は、日常的に100マイル(160㎞)もの長距離を走ることから、“走る民族”と呼ばれています。
その走る民族が履いている履物こそがワラーチです。
つまりワラーチは“走れるサンダル”です。
近年このワラーチを履いてマラソンレースに出場するランナーが増えています。
裸足感覚で走ることができ、走っていて身軽で気持ちがいいということで、ワラーチランニングが注目されつつあります。
ゆめ工房では、みんなで楽しくワラーチを作り、一緒に走ろう!
ということで、ワラーチワークショップを不定期で開催しています。
ゆめ工房のワラーチ
ゆめ工房のワラーチは、
医療用の装具製作の知識と経験を活かし、快適性・耐久性に優れたワラーチです。
足のトラブルには、充分考慮した設計で、快適な装着が可能な材料を使用致します。
使用材料
①パラコード
7本のコードを束ねた紐で、パラシュートに使用されているとても強度があるうえ、肌当たりのいい素材です。
指の付け根に当たる部分ですので、皮膚の擦れなど、トラブルの少ないように考慮しております。
②クッション材
装具やインソールのクッション材として使われている素材です。
衝撃を吸収してくれるので、小石を踏んでも痛みを感じにくく、快適に走れます。
抗菌・消臭効果のある材料を使用していますので、清潔・快適です。
③底材
ビブラムソールや、その他耐久性のある底材を使用しています。
摩擦に強く擦り減りにくく、なおかつグリップ力が強い素材を厳選しています。
④PPテープ
15㎜のPPテープを使用。
選べるカラーは7色。(入荷状況によって変わります。)
⑤ラダーロック
長さ調整が容易にでき、脱ぎ履きがラクにできます。
選べるカラー
ワークショップの流れ一例
①ワラーチを知ろう。ワラーチってなぁに?
②ワラーチ製作
③自分で作ったワラーチで京都西陣エリアを試走
北野天満宮~上七軒 観光ルート約1kmです。
ワークショップ概要
【開催日時】令和元年
◆6月2日(土) 14:00~ (終了)
◆6月29日(日) 10:00~ (終了)
◆7月13日(土) 10:00~ (終了)
◆7月13日(土) 14:00~ (終了)
◆7月20日(土) 14:00~ (終了)
◆7月21日(日) 14:00~ (終了)
◆7月27日(土) 14:00~ (終了)
◆8月9日(金) 11:00~ (終了)
◆8月17日(土) 10:00~ (終了)
◆8月17日(土) 14:00~ (終了)
◆8月24日(土) 14:00~(終了)
◆9月7日(土) 14:00~ (終了)
◆9月14日(土) 14:00~(終了)
令和元年のワラーチワークショップは終了致しました。
令和2年ワラーチワークショップにおきましては、コロナウイルス感染対策で開催の目処がついておりません。
「どうしてもオーダーメイドワラーチが欲しい」という方はご相談承ります。
お問合せフォームよりお問い合わせ下さい。
【場所】
株式会社ゆめ工房
【参加費】
◆大人(19歳~) ¥5,000(税込)
◆子ども(~18歳) ¥3,000(税込)
◆子ども2人目以降 ¥2,000(税込)
サイズ問わず。親子限定。
【定員】 5~6名
親子のペアなら3組
大人だけなら5名
【催行人数】 2名~
1名だけですと、開催前日に中止のお知らせをする場合がございますのでご了承ください。
お誘い合わせの上ご参加ください。
【持ち物】 特になし
材料・製作に必要な工具類は全てご用意します。
ワラーチでの試走をご希望の方は、走れる服・タオル・飲み物等各自でご用意いただきお越しください。
【備考】
ご予約の際に、次の5つの質問にご回答ください。
ご予約を承り、材料をご用意してお待ちしております。
①靴のサイズは何cmですか。
②クッション材の有無をお選び下さい。
クッション材有りだと足に負担がかかりにくく、無しだとより裸足に近い感覚が楽しめます。
クッション材無しをお選びいただいても参加費は変わりません。
③クッション材の色を4色の中からお選び下さい。
④PPテープの色を7色の中からお選び下さい。
⑤ワラーチ製作後、ウォーキングまたは試走を希望されますか。
⑥ご希望のワークショップの日時をお知らせ下さい。
予定は随時お知らせしていきますので、皆さま是非ご参加下さい。
参加ご希望の方は、ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。